豊田厚生病院 研修医
1.へき地医療研修で楽しかったこと、思い出
普段とは異なる環境で研修を過ごせたこと。他病院の研修医とも交流ができ、普段の生活ではわからないようなことをたくさん知ることができた。
また地域の特産物や地元の料理を楽しむことができ、足助という地域を身近に感じることができるようになり、とても良い経験となった。
2.後輩研修医に是非伝えたいこと
豊田厚生病院とは役割が異なる病院であり、新しい刺激がある研修となると思う。
急性期の病院ではみられない退院後の生活にも注目しながら、看護や介護についても多くのことを学びながら研修できる。
足助病院とその周辺の雰囲気や地域性を感じながら研修生活を楽しんでほしい。
3.へき地医療(地域医療)に対する考え方の変化又は感想などあれば記載ください。
急性期の病院とは異なり、慢性期や回復期・終末期の医療に触れ合うことができ、新しい学びを得ることができた。
また、科の垣根も低く感じ、一人の医師が様々な分野の疾患を診療していることに驚いた。
一人の患者に切れ目なく医療を届けられているところが地域医療の特徴であり良さであると感じた。
4.地域住民・患者さん・職員へのメッセージ
足助病院の職員さんはみなさん優しく、すべての人がすれ違うたびに挨拶してくださることに驚きました。
職員さん同士のつながりも深く、患者さんとも積極的なコミュニケーションがありました。
病院内全体があたたかい雰囲気に包まれており楽しく研修させていただけました。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。