名古屋市立大学病院 研修医
1.へき地医療研修で楽しかったこと、思い出
普段接している急性期の患者だけでなく、介護医療院や訪問診療での業務を通して様々な患者と接することができました。
入院中だけでなく、退院後の患者の生活を考えておられる点が印象的で、これまで自分になかった視点だと感じ、今後の診療に活かしていきたいと感じました。
2.後輩研修医に是非伝えたいこと
訪問診療だけでなく、訪問看護、訪問リハビリテーションにも同行することで他職種の方々がどのように患者と接しているのか知ることができました。
普段の研修中ではあまり接することのない職種の方と接することで、どのような医療を提供できるのか学ぶことができ、患者にとってより良い治療を提案できると感じました。
3.へき地医療(地域医療)に対する考え方の変化又は感想などあれば記載ください。
限られた医療資源を有効に使うためには、より他職種との連携が重要であることを学びました。
訪問看護での様子や家族、住居の状況など、病院で診察しているだけではわからない情報共有を事前に行っていくことで患者さんの様態に合わせてより適切な医療を提供できるようになることを学びました。
4.地域住民・患者さん・職員へのメッセージ
慣れない環境でしたが、職員の皆様、患者さんには温かく迎えていただき非常に有意義な研修を送ることができました。
4週間という短い期間ではありましたが、ここで学んだことを今後の診療に活かしていきたいと思います。
ご指導いただきありがとうございました。