豊田厚生病院 研修医
1.へき地医療研修で楽しかったこと、思い出
足助病院の研修では、訪問診療や訪問看護で実際に患者の自宅にお邪魔し、それぞれの生活にあわせた医療を行っていたのが大変印象に残っています。
また昼には病院周辺の飲食店にうなぎや自然薯料理等を食べに行き、とても美味しかったのも良い思い出になりました。
2.後輩研修医に是非伝えたいこと
足助では訪問診療など普段の研修では経験できない経験ができる良い機会なので、是非積極的に参加しましょう。
患者さんも優しく話してくださる人が多いので、コミュニケーションも積極的にとっていくと充実した実習になるかなと思います。
ご飯もおいしいので時間が空いた時にぜひ行ってみてください!
3.へき地医療(地域医療)に対する考え方の変化又は感想などあれば記載ください。
足助病院では医療以外にも地域住民のコミュニケーションの場としても重要な役割を果たしていると感じました。
また、レスパイト入院という形も急性期病院にはないもので参考になりました。
医療以外でも地域の防災にも携わっており地域に根差した病院として必要不可欠な存在だと実感しました。
4.地域住民・患者さん・職員へのメッセージ
一か月間お世話になりました。足助病院の職員さんや患者さんは常に温かく接して頂いて、足助全体の雰囲気の良さを体感することができ、心地よく一か月を過ごすことが出来ました。
今後は豊田厚生病院で内科医として患者に信頼して頂ける医師になれるよう努力しますので、何かお世話になることがあると思いますがその際はよろしくお願いします。