MENU
green

足助病院コラム

Asuke Hospital column

2025/10/03 

Vol.228 「へき地医療研修を終えて」

執筆 研修医・医学生の皆様

安城更生病院 研修医

1.へき地医療研修で楽しかったこと、思い出
 病院の中庭で名誉院長の早川先生が栽培してらっしゃるじゃがいもを収穫したことが思い出です。
自然と共生している環境に癒されました。
また、収穫したじゃがいもを病院にいらした方が持って帰っており、人のつながりのあたたかみも感じるいい経験となりました。

2.後輩研修医に是非伝えたいこと
 普段は急性期病院で勤務し、特に救急外来では病気と向き合うことが多いと思うのですが、足助病院では病気だけでなく患者や家族、生活環境まで含めて診ることができます。
普段はなかなかできない経験だと思いますので、いろいろ挑戦するといい機会かと思います。

3.へき地医療(地域医療)に対する考え方の変化又は感想などあれば記載ください。
 へき地医療は慢性期の医療という印象しかありませんでした。
実際に研修で訪れてみると、他職種で共同し患者の生活背景に密接に寄り添った医療を行うことで、住民の最期の受け皿のような役割を果たしているのだと感じました。
全人的な医療がとても魅力的でした。

4.地域住民・患者さん・職員へのメッセージ
 へき地医療について何もわからない私に、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
いつも笑顔で挨拶してくださり、あたたかい気持ちで安心して研修を行うことができました。
この3週間で足助が大好きになりました、ぜひまた遊びに来ようと思います。
コラム一覧へ戻る