さて正式発表は年明けの1月8日とのことで、内定通知に当日までは口外しないようにと強い諫めがありました。
11月12日に内定ですから約2か月箝口令。
しかし情報は洩れるものですね。
嬉しい内容ですので放置していました。
11月末になると産経新聞から取材の申し込み、共同フジテレビジョンからも映像取材の申し入れがありました。
12月18日に産経新聞、2025年1月7から9日まで共同フジの取材が決定。
産経新聞からは担当部長さんと記者、カメラマンの3名で、外来中心の取材と小生へのインタビューで無事終わりました。
この内容が2月21日の産経新聞の掲載記事になりました。
共同フジの取材はやはり3名で、ディレクターとカメラマン、照明係でした。
取材対象の希望があったのでその調整が大変でした。
訪問診療でお伺いする患者さんとその家族に依頼しました。
初日は取材概要の説明、翌日が外来と訪問診察の様子の撮影。
外来では患者さんに快く協力していただきましてありがとうございます。
訪問診察では家庭内の撮影と加へのインタビューなど大変お世話になりました。
最終日はロコモ教室の取材で皆さんの楽しい風景がカメラに納まりました。
お昼は共同テレビのスタッフと当院の担当者の慰労を兼ねて「八千代」でお昼を提供しました。
この取材の一部は2月21日の授賞式における小生のビデオ紹介(1分間)に使われていました。
内容は編集されて3月30日のBSフジで午後5時から放映されます。
しかし大賞受賞者5人分で55分放映時間ですので、せっかく協力してくださった方々には編集でカットされている可能性がありますのでご容赦願います。
まるっと2日間の取材がどのような形で7~8分に編集されるのか楽しみでもあります。