MENU
green

足助病院コラム

Asuke Hospital column

2023/10/10 

Vol.261 「第8回足助病院祭 告知」

執筆 足助病院職員

企画室長兼事務管理室長 日比敦郎

いよいよ来週の日曜日、10月15日に「第8回足助病院祭」を開催します。
ここ数回に渡り、院長コラムでも話題に挙がっていますね。今日はその内容について少し触れていきたいなと思います。

まずはグルメから。恒例となりました当院栄養管理室による焼きそば、フライドポテトの販売が今回もあります!
焼きそば300円、フライドポテト200円と価格破壊が起こっています。
数量限定です。お買い求めには食券が必要となり、受付にて販売していますので、最初の入場受付時に買ってしまうのがおススメです!
当院売店も臨時営業します。水曜日限定の松屋弁当も販売予定です。こちらも早い者勝ちですので、お早めにお買い求めください。
そのほか、足助名物のZIZI工房によるフランクフルト販売や、松平まんじゅう、パンやスイーツのキッチンカーも来てくれます。

続いて、展示企画です。当院スタッフによる企画展示としては、まずリハビリ室で開催される「健康チェック企画」です。
歩幅測定や睡眠時無呼吸症候群検査機器体験、体組成測定など、日常生活で気になる項目を無料でチェックします!
向かいの健康管理センターでは、骨密度測定の受付を行っております。併催企画のマンモグラフィー検査もまだまだ受付中ですので、この機会に是非お申し込みください!
病院祭で使える金券がついているとの情報も・・つまり焼きそばが・・・
健診センター廊下では臨床検査室、地域包括ケア病棟看護師によるパネル展示も行っています。
地域医療福祉連携室では、地域の施設で入所されている高齢者作品の展示や福祉フロアのご紹介、ミニゲームや体験イベントも開催します。
いずれも当院の展開する医療・介護サービスを分かりやすく説明している企画ですので是非ご覧ください。

講義室では、老若男女問わず参加いただける「ミュージックケア」やフラダンスを体験できるプログラムをご用意しております。
現役医師によるお医者さん体験も開催予定です。
お子様には、風船配布・白衣体験・ミニボウリングゲームをご用意しております。また屋外にはふわふわドーム(10歳未満・雨天中止)もご用意しております。是非ご家族総出でお越しください。※お菓子も配っちゃうかも!

屋外展示企画では、当院が注力する「地域防災」をテーマに、トヨタ自動車㈱による「モバイルトイレ」、コトブキシーティング㈱による「カプセルベッド」の展示を行います。避難所生活の一助となる重要アイテムです。この二つの展示は防災士である私がセレクトさせていただき、各社にお願いをして展示していただくことになりました。中々見られない貴重な展示です。さらに、足助警察・足助消防による緊急車両展示も計画しております。ちびっこ受け間違いなしの展示となっております。
もう一つ、中山間地域における防災に有用なアイテムとして「ドローン」が挙げられます。当院は㈱SkyDriveや豊田市と協働してドローンを用いた災害時物資運搬の実証実験を行ってきました。
今回はそのご縁もあって㈱SkyDriveにも出展いただきます!実証実験に使用した運搬ドローン「SkyLift」の展示や、ドローン操縦シミュレータの体験など、間違いなく楽しんでいただける展示となっています。
ドローン企画はまだあります。東海学園大学学生によるトイドローン操縦体験企画も開催予定です。
いずれも整理券配布とのことです。超人気企画となること間違いなしですので、お早目のお出かけをおすすめします!

そして最後にステージイベントです。
今回ステージは、本当に盛沢山です。プログラムが多すぎて、病院祭の時間を1時間増やしたくらいです(!)。
午前中は「小林院長と愉快な仲間たち」でステージは占拠されます。名市大関連のドクターによる音楽演奏、落語講演、さらには小林院長のSAXの師匠による演奏など、プロ並みの(ていうかプロですね)演奏が期待できます。
午後からはダンスパフォーマンスや当院の兄貴分である安城更生病院職員が所属するバンドによる演奏もあります。お食事しながら是非ご覧ください!
病院祭のクライマックスは「医療×ボーカルエンタメユニット 笑方箋」によるライブパフォーマンスです。メンバーの一人はなんと豊田厚生病院で研修されたドクターで、豊田市ともゆかりがあります。
ステージを盛り上げてくれること間違いなしです!

いかがでしたでしょうか?文字では表しきれないワクワクの企画が目白押しです。
お天気だけが心配ですが、今日時点では当院気象予報士によると「大丈夫そう」ということなので、フル企画で開催できそうです。
皆様、是非「第8回足助病院祭」にお越しください!

令和5年10月15日(日)9:30~15:30 ※入場は9:15~

コラム一覧へ戻る