MENU
green

足助病院コラム

Asuke Hospital column

2025/08/05 

Vol.355 「贈与のひろば」

執筆 足助病院職員

企画課長 磯野宏樹

皆さん、足助病院には贈与のひろばというものがあるのをご存じでしょうか。
病院の中庭を囲むパティオの南側通路の一画にあります。
贈与のひろばと言っても、ご覧の通り机が1台と、その上にノートが置かれているだけの簡易なものです。
畑で作られた余った野菜を持ってきていただき、「贈与のひろば」に置いていただくと、それを欲しい人がノートに一言記載して持っていかれると仕組みです。
ちなみに早川先生の赤ひげ大賞受賞を機にご案内を刷新しました。

自分が足助病院に初めて来たときに
こういうコーナーがある病院っていいなあと思っていました。

足助病院コラム

ノートを拝見すると、皆さんの想いが記載されています。
「●●頂きました、ありがとうございます。」
「おいしそうですね。」
「このようなコーナーがあってあたたかい気持ちになれました。」
「入院中の友人を励ます力にします。」
「次からもう少し多めにお願いします(微笑)」
「今年も食べられうれしいです。」

「ありがとうございます。」
ノートにはたくさんの皆さんの「ありがとうございます」が詰まっていました。
あげる方ももらう方も顔はわからないかもしれないけど、
皆さんが「ありがとうございます」とノートに記載することによって、
温かい気持ちが連鎖していきます。

こちらこそ「ありがとうございます」。
やっぱり温かい気持ちになりますね。
今後も継続して大切にしていきたい取組の一つです。

足助病院コラム
コラム一覧へ戻る