企画課長 磯野宏樹
お盆を利用して万博に行ってきました。
朝4時30分起き、眠い目をこすりながらバスツアーに出発!
片道約3時間の長旅です。
着いてみると人、人、人…
何となく予想はしていましたが、大行列!
後から聞いてみると18万人に近づく人だったとか。
しかし広い!
パビリオンなどの施設が大屋根リングの内外に集中しているため、
コンパクトな印象を持っていましたが
実際は建物がそれぞれ大きく、会場はかなり広かったです。
実は予約なしで行ってしまった自分。
しかし、予約なしでも並ばなくても見られるものは多く、
多数の国の展示がまとめてみられるコモンズ館はじめ、
歩いてみると、知らない国・地域、文化や食事などに出会える機会がたくさんありました。
やはり人気はフランス館、アメリカ館、イタリア館…
イタリア館などは行った瞬間7時間待ちの表示が!
1時間くらい並んでフランス館に入りました。
館内流れる上流階層の空気に酔いしれておりました。
ミャクミャクの人気にも驚きました。
現地に突如現れたミャクミャクの周りには人だかりが。
最初はちょっと不気味かも、と見ているうちに、
なんだか愛着がわいてくる気がするのはなぜ?
暑いし、人も多かったけど
やはり一生に一度(?)しか体験しない万博は楽しかったです。
何よりそこにいる皆が一つになる気がするのはいいですね。
閉会までにもう一度行く…かも。
ここで宣伝…
2025年9月13日(土)に足助交流館にて
早川先生の赤ひげ受賞記念講演会を開催します!
今年、日本医師会赤ひげ大賞を受賞された早川先生のご講演を是非聞きにお越しください。
開場は9時30分~、参加費は無料、事前予約不要です!
駐車場がありませんので、足助病院駐車場(無料)か香嵐渓駐車場(有料)を
ご利用ください。
たくさんの方々のご来館をお待ちしております!