MENU
green

足助病院コラム

Asuke Hospital column

2023/09/28 

Vol.426 「足助病院祭(日本の祭り編)」

執筆 院長 小林真哉

日本のお祭りと風呂敷を広げたもののあまりにも多くて極々一部の紹介です。

青森ねぶた祭りは真夏の青森の華やかな彩りの巨大な灯籠「ねぶた」を山車に乗せて練り歩くお祭りです。

仙台七夕まつりもまた夏の催し物で、仙台藩主の伊達政宗公の頃に既にあったそうです。

ほおずき市は東京浅草の夏の風物詩の一つでもあります。
ほおずきは、水で丸飲みすれば、子どものかんしゃくや大人の持病などに効くといわれる人気の土産物で現在でも浅草寺の境内を彩るほおずき市には多くの参拝客が訪れます。

祇園祭はご存じ京都八坂神社の祭礼で、夏の疫病除け祈願由来の1000年以上の歴史があるお祭りです。
豪華絢爛な山鉾が通りをゆく八坂神社の神輿渡御と34基の山鉾巡行が特に有名です。

阿波おどりは、日本三大盆踊りの1つで、約10万人の踊り子が先祖の
霊をもてなし、いっしょに過ごして送り出す盆踊りといわれています。
今年は台風の影響もあり、開催が大変そうでした。

博多祇園山笠は博多の疫病流行時に町に水を撒いて清め疫病退散を祈願したことが始まりで、700年以上続く櫛田神社の奉納神事です。
高さ10m以上の絢爛豪華な飾り山笠という山車が市内に立ち並びます。

いろいろ調べてみて、私は参加していない祭りばかりです。
付随して美味しい食べ物や飲み物・素敵な宿の記事もたくさん出てきました。
人生100年時代です、是非皆様も色々なところに足を延ばされてはいかがでしょうか?
まずは調べることからですね!

次は足助病院診療圏のお祭りです。

   

コラム一覧へ戻る