MENU
green

足助病院コラム

Asuke Hospital column

2025/07/14 

Vol.593 「二日前」

執筆 院長 小林真哉

コラムの愛読者の方はお判りでしょうが、タイトルの“二日前”に関しては・・・
今日から二日後の7月16日水曜日13:30 東京ビッグサイトで病院広告アワード2025のファイナルが始まります。
今回はライブのみでWeb配信等が無く残念ですが、後日アーカイブスで提供されたらまたの機会にご連絡いたします。
皆さんに二日前の臨場感を共有していただきたく当日のスケジュールの一部をご紹介いたします。

当日は午前中に集合しリハーサルで、12:30より表彰式が始まり私は経営者部門の優秀賞を頂いていますので表彰していただきます。
その後、プレゼンテーションの順番決めのくじ引きをしてからの優秀4病院が発表して会場の皆さんと審査員の投票により大賞が決まるのです。
300秒のプレゼンテーションの15分後には結果発表です。
私よりも同行する足助病院職員や関係する方々のドキドキ・ワクワクを想像するだけでも楽しみです。
“降り注ぐ想いで人々の心を波立てたい”を地でいくパフォーマンスをしてきます。

今までの様々な発表では、基本的に順番は主催者が決めていました。
アワードでは公平性を保つためとしてセミファイナルでは直前の発表でし、ファイナルではくじ引きで1番から4番までを決めます。
私のくじ運は強いのかどうかは定かではありませんが、そもそも何番目が有利ということもないと思っていますので平常心で臨むだけです。
くじ引きについて少々、掘り下げてみました。
皆様は、お正月にひく“おくじ”になじみがありますね。
正式には、くじ⇒みくじ(御籤)⇒おみくじ(御御籤)と表記するそうです。
なぜ“くじ”というのかは諸説あり、単にくじの形態が棒のようなものが多かったので串(くし)が由来だとか、
くじ運は神のみぞ知るということから神様の審判と考え公事(訴訟・審理などを意味してくじと読む)から来ているなどがあるようです。
今回は、2024年パリオリンピックの柔道混合団体の決勝で使われたデジタル式のくじではないでしょうが、発表順をくじで決めること・くじの種類も楽しみたいと思います。

いずれにしても体調管理に留意して過ごしますが、
先ずは声ですね・・・夏風邪に留意してかつエアコンの上手な使い方ですね。
私は、消化器内科を専門としていますが、意外にも?胃腸が弱いので食べ物には留意です。
この二日は猛暑にありがちな水分の過剰摂取・冷たいもの・辛いものは避けようと勘案しています。
更に最近頑張っているトレーニングも約2日後に筋肉痛が来る年齢ですので自粛します。
幸い、お酒が弱く下戸の部類に入りますので二日酔いで本番を迎えることは120%ありませんので心配はいりません。

それでは7月16日13:30~、一人でも多くの人々の“心を波立てて”参ります。
これこそが 我々が目指す“足助病院ブランディングプロジェクトの本質”ですから!

コラム一覧へ戻る