
新型コロナウイルスの対応について
Response to Covid-19
Response to Covid-19
新型コロナワクチン4回目予防接種は、6月21日より予約を開始します。
〇接種対象者:60歳以上または60歳未満18歳以上で基礎疾患のある方。
豊田市・みよし市在住の方または足助病院の診察券のある方。
※3回目接種から5か月以上経過した方が対象です。
※接種券が届いてからご予約をお願いします。
〇予約開始日 令和4年6月21日(火)9:00~
電話:0565-62-2679(平日9:00~16:00)
WEB:https://emidel-tokyop.com/6ySSW1/r/sc/0
〇接種開始日 令和4年6月29日(木)~ワクチンが無くなり次第終了
〇接種時間 平日14:00~16:00
土日・祝日 9:00~12:00
〇接種場所 足助病院2階健康管理センター
※使用するワクチンは「ファイザー」になります。
〇ご来院頂く全ての皆様に
ご来院の前にご自宅で体温測定をお願いします。
当院では、ご来院いただく全ての皆様に、マスク着用と手指消毒をお願いしております。
それに加え、正面玄関ならびに患者駐車場側入り口において、職員によりお声がけさせていただいております。
・発熱症状が見られる方に加え、1週間以内に発熱症状がみられた方も、
建物内への立ち入りを禁止させていただいております。
・ご来院の際はご自宅にて体温測定を済ませていただき、マスク着用の上、入口にて手指消毒をお願いします。
皆さまにはご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力くださいますようお願い申し上げます。
〇発熱症状が見られる方へ
・熱のある方の診察は完全予約制になります。
来院前にお電話(0565-62-1211)いただくようお願いいたします。
・発熱患者専用駐車場がございます。詳しくは予約時にご説明いたします。
・当日予約は原則不可となります。
〇当院は「診療・検査医療機関」です。
診療・検査医療機関とは、症状では鑑別しがたい、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方の診療または検査が適切に行えるよう専用診察室等を設けるなど(※)して、受入体制を整備した医療機関です。(愛知県指定となります。)
※ドライブスルー方式や、医療機関の敷地内でプレハブ・簡易テントを設置した上で診療を行う医療機関、診療時間のうち一部の時間帯を発熱患者専用の診療時間として設定する医療機関
面会制限をさせていただいております。
当院では、新型コロナウイルス感染症の院内での発症および感染拡大防止のため、
「面会禁止・制限」を行わせていただいております。
今後政府の方針、国内・県内の感染状況をもとに、段階的な解除を予定しております。
当院では患者さんの感染上の安全を考えレベル分類に従って、面会制限を設定しております。
当院の面会禁止・制限に関する方針、面会制限基準レベルについては、下記添付資料をご確認ください。
なお、現在の面会制限基準レベルは「3」となっております。
レベル3:
●原則「面会禁止」
●病院職員より依頼があった方のみ
●手指消毒・マスク着用・面会カード記入をお願いします
※発熱・体調不良の方はご遠慮ください
ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
イベント規制状況について
現在、当院開催のイベント対応状況は以下の通りです。
脳いきいき倶楽部 → 参加人数を制限して開催
ロコモ予防教室 → 参加人数を制限して開催
あいサロン → 開催
名誉院長サロン → 開催
男の料理教室 → オンラインを原則として開催
糖尿病料理教室 → 開催を見合わせています
俳句サロン → 参加人数を制限して開催
健康ネットワーク研究会 → 原則WEB開催
JAカフェ → 当面の間中止
整膚サロン → 当面の間中止
歌謡教室 → 当面の間中止
※その他のイベントにつきましては、事務管理室長または企画課長までお問い合わせください。